PR

腰部脊柱管狭窄症

ひろき
ひろき

今日授業でyoutube脊柱管狭窄症について習ったけどよくわかんなかった

まいか
まいか

多分腰部脊柱管狭窄症の事かな・・

今日は腰部脊柱管狭窄症の事について学んでいきましょう

腰部脊柱管狭窄症とは?

ひろき
ひろき

腰部脊柱管狭窄症はなんでなるの?

まいか
まいか

そもそも脊髄と脊髄から出る神経(馬尾神経)って骨以外にも前方では椎間板(腰椎の椎体の間にあるクッションの役目をする板のこと)、後方では靭帯(黄色靭帯)に囲まれているのね

まいか
まいか

椎間板が変性して後ろに飛び出してきたり(椎間板ヘルニア)、骨が厚くなったり腰椎の並び方がずれてきたり(腰椎すべり症)すると腰椎部の神経の通り道(脊柱管)が狭くなることによって起こるわ。

ひろき
ひろき

簡単に言えばお相撲さんとお相撲さんの間に僕が立ってて相撲でつぶされる感じ?

まいか
まいか

まぁ簡単に言いすぎだけどイメージとしては正しいわ。。

症状

ひろき
ひろき

脊柱管狭窄症にはどんな症状があるのかな?

まいか
まいか

症状としては腰痛、歩行障害、足のしびれ、筋力低下、排尿・排便障害があげられるわね

まいか
まいか

特に特徴的なのが間欠性跛行(かんけつせいはこう)よ

間欠性跛行

ひろき
ひろき

その柑橘系跛行について教えて!

まいか
まいか

間欠性ね・・・

まいか
まいか

間欠性跛行とはしばらく歩くと足がしびれてきたり痛みが出てきて歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになる事を言うわ

まいか
まいか

間欠性跛行を呈す症例は他にもあるんだけどなんだかわかる?

ゆうり
ゆうり

んーオレンジかレモンかグレーフルーツか・・・

まいか
まいか

いい加減柑橘から離れなさい・・

もう一つの症例は閉塞性動脈硬化症

ひろき
ひろき

どうやって見分けるの?

まいか
まいか

腰部脊柱管狭窄症では、前屈の姿勢で症状が緩和し、お尻から足全体にしびれや痛みが起こることが多いとされているわ

それに対して閉塞性動脈硬化症では、足に冷感を感じることが多く、痛みやしびれの範囲がふくらはぎに多いとされているわ

ひろき
ひろき

レモンとオレンジみたいに見た目は一緒でも特徴があるってことだね

まいか
まいか

レモンとオレンジの見た目が似ているかは敢えて突っ込まないけどそのイメージであってるわ。しっかり覚えておいてね

タイトルとURLをコピーしました